環境計画コンサルティングのご紹介 |
![]() |
|||||
当社は、“住民参加”、“パブリックインボルブメント”に関する豊富なノウハウ、 実績をもとに、川づくり、まちづくり、流域連携などに関する種々の住民参加の調査、 分析、企画・運営などを総合的にコンサルティングします。 |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
事業に対する住民のニーズを調査・分析し、 関係者の利害関係を検討して、代替案を作成するなど、 合意形成作業をコーディネートします。 |
![]() |
||||
作業の例 |
意識調査、利害関係分析 フォーカスグループ、委員会・懇談会運営 ワークショップの企画・運営 計画案、代替案の作成 など |
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
川づくりやまちづくりに対する住民の関心を向上し、 水環境保全やまちづくり活動に対する住民参加を 促進するなどの作業を企画・運営します。 |
![]() |
||||
作業の例 |
意識調査(アンケート、ヒアリング等) 人材育成・総合学習支援の企画・運営 フォーラムやセミナ−の企画・運営 活動支援、広報資料作成 など |
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
流域圏の形成、上下流交流、水源地域活性化、 行政・企業・住民の望ましい連携(パートナーシップ) の構築などに関するコンサルティングを行います。 |
![]() |
||||
作業の例 |
流域圏の課題分析 流域連携のシナリオの立案と実践 連携活動支援、広報資料作成 交流・連携事業の企画・運営・支援 など |
||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
![]() |
|||||
GISを活用した流域コミュニケーションシステム |
|||||
流域GIS(地理情報システム)を構築し、流域の環境情報や、 住民の意見、活動等を記録・蓄積するシステムを開発します。 また、WEB上で流域のコミュニケーションを活発化するツールとして、 川に学ぶ体験活動や総合学習教材等として活用を支援します。 |
|||||
住民参加に関する調査・研究 |
|||||
合意形成のノウハウを体系化したい! 参加と連携の方策を確立したい! 住民の関心を分析したい! 住民参加に対するIT技術の適用性を追求したい! など、 ご要望に応じた種々の調査・研究を行います。 |
(C)2008 Chuo Kaihatsu Corporation. All Rights Reserved.